#ageditchallenge 2021|参加した経緯と作品の解説

#ageditchallenge 2021|参加した経緯と作品の解説

こんにちは。ムラです。「#ageditchallenge 2021」に参加しました。

#ageditchallengeはアートグリッド・アートリストの主催する、映像制作イベント。参加経緯と、応募作品について、ツラツラ語ります。

#ageditchallengeとは?

#ageditchallengeで入賞すれば、820万円相当の機材を入賞者で山分け!かなり太っ腹なイベントです。

アートグリッドの映像素材と、アートリストの音楽素材を使うのが絶対条件。

制作内容は、以下の3つのうちから1つを選択します。

  • ブランド広告(最長30秒)
  • 映画の予告(最長1分30秒)
  • ミュージックビデオ(最長3分30秒)

映像が完成したら、タイトルに「#ageditchallenge」を入れ、YouTubeに投稿すれば応募完了です。

映像の冒頭3秒に下記の素材を貼るのもお忘れなく!

ageditchallenge
この画像をイベント特設ページからダウンロードしましょう。

参加の経緯

単純に、「楽しそうじゃね?」と思い、参加を決めました。

アートリストにログインして、広告を見つけ、大川優介さんの動画を見て、「いい企画じゃん」と思いました。

当初は、参加するだけでもいい思い出になるだろう、と思ってましたが、YouTubeで他の人のエントリー作品を見るうちに、「ミュージックビデオならワンチャンあるんじゃね」と思いました。

ミュージックビデオを選んだ理由

ミュージックビデオは、圧倒的にエントリー数が少なかったです。

  • 限られた素材で3分近い映像を作らねばならない
  • サブタイトルもアフレコも入れにくい

と制限が強く、面白みがないので手を出しにくいのかな?と思いました。

私の作品

作品について触れていきます。

『never-looking-back』の曲に乗せ、ボクシングの試合を表現しました。

↓↓↓

  • 起)ボクシングの試合前
  • 承)試合開始
  • 転)主人公、負けそうになる
  • 結)逆転勝利!

ベタな展開になりました。

試合の臨場感を演出するため、ギャラリーの表情を盛り込みました。

主人公がいじめられた記憶や、親から愛された記憶など過去を盛り込みたかったのですが、素材見つからずで断念しました。

編集の感じ

ageditchallengeのタイムライン画像
ageditchallengeのタイムライン画像

素材の選定とカットをし、タイムラインに並べるシンプルな編集でした。

未分類カテゴリの最新記事